fc2ブログ
2011
03.28

リフレッシュ&リラックス

Category: イヌ

本日はかーちゃんのお仕事お休みだったので・・・

ワンハートさんに遊びにいってきました~


あそぶのだー

さっそくハイパー女子プーたちはお庭で遊ばせてもらいました

花粉症でつらいよね~とか話してたら・・・

なにかであそんでる

ゆきにゃんが、虫さんおいかけてました。カワエエ~

かーちゃんワンズも好きだけれど、にゃんこも大好きなのです

今の現状じゃ飼えないので、見て癒されておりますウヒヒ~


ゆきにゃん♪
にゃんこの行動はまたワンズたちと違って面白いですよね~

なんて癒されてたら・・・

ワンハートさんの愛犬ハナちゃんを連れてきてくれました

ええ。ええ。

プチバセなんですよ。プチバセットハウンドなんでございますよ

だけれども・・・

ワンハートさんちのハナちゃんは・・・


お人形化するぷちばせ
うちのへたれもみじさんが、わんわん!て吠えたら・・・

固まってしまいました

ぷちばせですが、なにか?

置物化してるハナちゃん。プププッ



かたまってますがぷちばせです。

ハナちゃん小型犬とどう接したらいいかわからないようでしばし固まってます。

普段は大型犬と遊んだりしてるんだけどね~。

しかも理由もわからずへたれもみじに、吠えたてられて・・・固まってます。
ほんとにハナちゃんごめんね~~

このあともみじは、コッソリかーちゃんに怒られておりましたけどもね


はなちゃん♪
ハナちゃ~ん!て呼んだらそおおおっと近づいてくれました。ありがとね~ハナちゃん


マカロンはわたしませんことよ~


と、ココに無駄に元気のいい女子プーたちが駆け寄ってきたもんで・・・


今度は木になるそうです

木になろうとしてるハナちゃん

はなちゃん♪

木にはなれなかったよね~可愛いハナちゃん、また遊んでね~


きょうはつよきなもみじ
今日は調子こいてかーちゃんに怒られたので顔が真剣なもみじさんです。

じんわ~り


さてさてスッキリ遊んで、マッサージタイムですよ~

体のバランスがちょっと崩れたかえでさんと、もみじさんは・・・

バンテージで体のバランス思いだしてます。

りらっくす~

体も冷え切っていたのでポカポカしてきたら気持ちよさそうにしてました


のびてるっ


そりゃもう、伸びてますよ

きもちいよね~

よもぎも気持ちよさそうにとけてました~。


きもちいわ~


もみじも。。。

ほぐしてもらってます

バンテージまいてもらって気持ち良くなって、ご機嫌です


やさしい顔ね
かえでもまた優しい顔になりました


そして・・・

全員マッサージ終わった後



おやつ~

ワンハートさんがオヤツをプレゼントしてくれた~


3頭とも個性が違うことがこの写真でよおくわかります。

しっかりもののよもぎさん

一番末っ子のよもぎさんは・・

お座りしてたらオヤツもらえる。と理解してるのであわてることなく、目の前でお座り。

しっかりものの妹たち

もちろんかえでもお座りします。

もみじは座らないのね



もみじは・・・

写真みてわかるように・・・

ずーーーーっと立ってアピール。ププッww

座れと指示だせば一瞬座るけど、すぐたってアピールするもみじさん。

こうしてないと他の子にとられちゃう~~!て気持ちが強いね~

いつもありがとう!

これだから妹たちにちょっと冷やかな目でみられちゃったりするんだよね~プププっ


今日はワンハートさんでリフレッシュ&リラックス~

飼い主もワンコも満足できた1日でした


ワンハートさん、どうもありがとう~




スポンサーサイト



Comment:1  Trackback:0
2011
03.21

静岡県伊豆高原のペットホテルさん

Category: 未分類
以下転載です。

緊急のみうえ、拡散願いたい。

各県自治体が被災者受け入れを開始したが、ペット連れでの避難が出来ず、バスにも乗れない。
泣く泣く犬や猫を置いて来る人達が増えているとの事。
(市営住宅や県営住宅・ホテル等は受け入れ禁止となっている為)

中には、犬のリードを外し一旦避難をしたが、どうしても諦めきれず、泣きながら徒歩で引き返し置いてきた犬を探したが見つからなかったという人も・・

人命も大切です。
でも、家庭犬で育った犬や猫が一人で生きていけるでしょうか?
被災に遭われ、心に傷を持った人達から愛するペットを引き離す事が、どんなに苦しい事か・・・

大きな避難所には自衛隊や愛護団体・ボランティアの方々が行ってくれています。
しかし、小さな避難所には救援物資も届いていない状態。
わんこを置いて避難できない人は、壊れた家で寒さに震えながら、わずかな食料で命を繋いでいます。
わんこも茹でていないパスタをかじっているとの事。
三日も四日もご飯を食べていない人も動物も・・・

私たちは決断しました。
無料で被災者を受け入れる事を!

一家族でも多く救いたい!!
一匹でも多く家族の側で暮らさせてやりたい。

伊東市も救出・移動手段など検討会議して下さってます。
わんこを手放すこと最後まで諦めないで下さい。

ペット宿を営んできて11年。
これからが私達の恩返しかもしれません。

伊豆高原(静岡県) プチホテルサンロード 
大川 愛子(ポチ母)緊急ですので実名を入れて戴いて結構です。

サンロードさん




Comment:1  Trackback:0
2011
03.20

元気だしていこう~っ

Category: イヌ
さてさて、本日ひっさしぶりに日曜休みだったかーちゃん。

実は久々に鵠沼までトレーニングにいく予定だった本日・・・

トレーニングが中止になってしまったので・・・


ろずままさんの昨日の記事をみて休みだって所読んですぐ連絡して(リンクの仕方わかった~!ちょっと嬉しいw)

今日ププカフェさんで遊ぶことに~

まちます

私が到着したら、みなさんすでに到着済み~!

ちょっとネボウシテシマイマシタ


遅れたことなんかなかったように遊びだすうちの女子ぷーたち。

よーいどん!

伊豆地方も節電、計画停電もはじまり、もともと山の中はかなり暗いのにさらに真っ暗になった伊豆地方。

コンビニも、薬局もまーっくらで、人も少ないです。


もちろんこれからも、ここの電気は必要なくね?的な部分もあるけれど、

あまりにも真っ暗すぎじゃね?伊豆地方・・・

伊豆高原の桜まつりも中止になりましたが・・・

観光地はなんだかせつないよね~苦しいよね~て気持ちもさらにどんよりに・・・


いかんいかん。

元気ださなきゃっ


みんなで経済まわし隊になってきましたよ


ろずたま~

ろずたま、ミシャコに・・・
がんばれ~



ぐーちゃん

グーちゃん、だっつん、



ぱぱっこちゃっつん


そして、ぱぱっこのちゃっつんも来てくれました~


えがお~


久々にみんなで集まることができて・・・

みしゃこのえがお~


みんなの笑顔が見れると、やっぱり自然とコチラも笑顔になりますね


たのしくランチタイムも過ごして、グーちゃんだっつん、ちゃっつんたちとはバイバイすると・・

入れ替わりに・・・

だれかきたよっ



おともだちきた!

だいちゃんと、りゅうくんが遊びにきてくれました


えがお~

大ちゃんの笑顔いい顔だね


こんなにかわいい大ちゃんだけど・・・

腰振られるあに・・・


兄ちゃんのりゅうくんにはこしふっちゃうのだプププw

でもりゅうくんは、優しいから~自然に笑顔になっておりますいい子だね~


もみじもはしる!
もみじも、カットスタイル変えてから初のご対面だったので、みんなに「かわいいいい~~~」とべた褒めされ・・・


ルンルンで走り回ります。

とぶのだ~!


もみじ


はじけてるね
みんなにいい子いい子されて、はじけてたもみじでした




まかろんすき~


いいかおしるねかえでさん


おにゅーすたいるのよもぎさん

たくさん遊び、笑顔になって、かーちゃんたちも元気になりました

経済まわし隊・・・任務完了です


いろんなイベントが中止になってしまったけれど、

春はもうすぐそこまできてますね

私たちにできること、ひとそれぞれだかもしれないけれど、

思う気持ちはみんな一緒。


すこしずつ、前見て、一歩をふみだしましょう


今日遊んでくれた、みんなありがとう~~~

よっしゃ、明日からもお仕事がんばりまーーっす




最後に・・・・


まちわびる3ぷー


大ちゃん達が遅いお昼ごはん食べてると・・・

なぜか一緒にまつうちのワンズ・・・あなたたちはもうタベマシタケド




今日も最後までよんでくださりありがとうございます



Comment:2  Trackback:0
2011
03.17

ワンコも飼い主さんもがんばれ~!

Category: 未分類
ぽちたまでおなじみの松本さんの日記。

リンクさせていただきます。

情報が変わっているものもあるかと思います。

事前にご確認お願いいたします。

以下転載



被災地の方へ、有益と思われる情報を随時掲載しておきます。
当ページの情報は、状況の変化に応じて、削除・追加・修正をしております。転載にてご協力下さってる皆様におかれましては、リンクにてご紹介いただければ幸いです。

----------------------------------------------------------------

【静岡県下田市 J.Style.Inn ヨーキーズ】

今回、地震の被害に遭われ、被災しているペットを飼われている方、
また原発の不安により他県への長期滞在を望んでいる方の避難場所として
格安で(料金をいただくことをご了承ください)提供したいと思います!
当面の混乱がおさまるまで是非お越しください!
なにより家族であるわんこ達と一緒にいてあげてください。

【宿名】J.Style.Inn ヨーキーズ
【住所】静岡県下田市柿崎471
【電話番号】 0558-23-3698
【メールアドレス】 yorkies@circus.ocn.ne.jp
【宿泊料金 】
 大人(中学生以上) 1泊3食 5.000円
 4歳~小学生    1泊3食 3.000円
 0歳~3歳       無料
【ペット料金】  無料
【食事内容 】 3食付き(旅行では無いので豪華な食事とはいきませんが、愛情を込めた料理を提供致します)
【お支払方法】 現金になりますが、相談に応じます。
【泊まれるペットの種類・大きさ】 超大型犬まで可能・その他ペットも可
【長期滞在できる最大日数】 4月30日まで。※相談に応じます。
【備考】詳しくはお宿へ直接お問合わせください。

----------------------------------------------------------------

【ドッグレスキューへ出発してくれました】
一般社団法人UKC JAPANによるドッグレスキューが開始されました。

◆団体・活動主旨
http://ameblo.jp/dog-rescue/entry-10831708134.html

◆活動報告
http://ameblo.jp/dog-rescue/

◆救援物資を送りたい方はこちら
※物資の問い合わせが、たくさんきております。 心より感謝申し上げます。

これから発送の方々は、下記に送っていただければと思います。
被災地動物緊急本部 UKC JAPAN 湘南を拠点に活動いたします!

〒253-0102
神奈川県高座郡寒川町小動341
グローリータッズ湘南
TEL:0467-84-7456 FAX:0467-84-7457
(※事前に、何がどれくらい不足しているか聞いてから送ることをお勧めします)

一般社団法人UKC JAPAN
〒621-0046 京都府亀岡市千代川町北ノ庄惣堂6番3
TTEL : 0771-24-6324
FAX : 0771-24-6504
携帯090-1157-2499 (タッズ母の携帯です)

----------------------------------------------------------------

『山形県鶴岡市 ペットショップジョイ』
ペット同伴で避難されている皆様へ一時的にペットホテルのサービスを開始いたしました。

◆犬・猫サイズを問わず
一泊 1000円
◆小動物
(飼育カゴをご持参下さい)
一泊 500円

(株)ペットショップジョイ
山形県鶴岡市切添町23‐2
0235‐24‐7255

----------------------------------------------------------------

【ペット宿.com ブログ】
避難場所として、ペットのお宿が協力しています(東北以外も有)

ペット同伴震災避難長期滞在受入ペット宿情報配信中
(旅犬大好きのぐらんぱう ペット宿ブログ)
http://ameblo.jp/petyado/

----------------------------------------------------------------

【緊急災害時動物救援本部】
宮城県、仙台市、盛岡市に動物救援物資の拠点となる場所を確保できましたので、現在ペットフード・ペット用品の輸送の手配を行なっています。
それぞれの拠点から県内・市内の必要な場所に配布することになっています。
被災地の獣医師会、自治体とも連携を取りながら、被災動物の保護を支援をします。
また、これから活動に必要な人の派遣も考えています。

----------------------------------------------------------------

【宮城県仙台市ペットホテル ワンダーランド】
電気は復旧しましたが、水の出が悪い為、トリミング業務はお休みさせて頂きます。 ペットホテルは皆様のご要望に対応し受付けております。

ホテル名: ワンダーランド
宮城県仙台市青葉区大町2-12-15
http://pethotel.travel.rakuten.co.jp/pethotel/petuser/EstMain?hotelNo=46

----------------------------------------------------------------

【福島県郡山市ペットホテル ワンズクラブ】 
避難所にワンちゃんを一緒に連れていけない飼い主様に3/20までワンちゃんのお預かりを1泊1000円

ホテル名: ワンズクラブ
福島県郡山市備前舘2丁目22
http://pethotel.travel.rakuten.co.jp/pethotel/petuser/EstMain?hotelNo=515

----------------------------------------------------------------

【東北太平洋沖地震 迷子ペット探しマップ】
被災地で離ればなれになってしまったペットと飼い主さんをつなぐ

グーグルマップを活用し、迷子ペット探しが出来ます。
【探しています】は黄色のアイコン。
【保護しています】は薄青色のアイコン。
【保健所】はピンク色のアイコン。

東北太平洋沖地震 迷子ペット探しマップ
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x5f8894fefe9963bb:0x87e2b297778a77,0&msa=0&msid=213026138286890345996.00049e5959faa7635ea64&z=19

----------------------------------------------------------------

【新潟県十日町】 ペットの一時預かりサービス
ペット(犬、猫など)の「一時的な預かりサービス」を実施します。
(無料、魚沼市の専門施設、窓口は十日町保健所環境衛生課 電話:025-757-2400)

公式サイト(新潟県十日町市)
http://www.city.tokamachi.niigata.jp/kurashi/jishin2.html

----------------------------------------------------------------

【動物愛護団体 ARK】  震災で保護される動物の一時預かり 及び ボランティア募集

東京ARKさんが、被災動物の保護活動をしてくださいます。
しかし、保護施設(シェルター)が無いため、一時預かりが可能な一般ボランティアさんを緊急募集しています。
ご協力いただける方、詳細はARKさんサイトにてご確認・ご登録ください。
※沢山の方のご協力により、現在ボランティア募集を一旦終了しています。ありがとうございます。

東京アーク
電話:050-1557-2763
E-mail: tokyoark@arkbark.net
ホームページ: http://www.arkbark.net/?q=ja/node/2900

----------------------------------------------------------------

【被災地で迷子犬などを見つけたら】

わんちゃんも、恐怖心や空腹などで極限状態で、わんちゃんに悪意がなくても、噛んでしまう場合もあるので、いつも以上に慎重に接する必要があると思います。万一噛まれても、被災地では正規の治療が出来ない場合もありますので、まず、そこは最大限に注意してください。

★犬が好意的によってくる場合は、抱っこするなり、首輪を掴むなりして、保護してください。

★犬が近寄ってこない場合
食べ物がある場合は、食べ物で釣るのも良いでしょう。
食べ物がない場合、犬に真正面を向かずにその場にしゃがみ、寄ってくるのを待ちましょう。

★明らかに威嚇している場合
無理して個人で保護をしようとせず、近くの動物愛護センターに場所や犬の特徴などを伝えてください。

いずれの場合も、慌てて捕まえようとすると、驚いてしまい噛まれる場合もありますので注意を。

近寄ってきたら、手をグーにして、犬の口の下あたりに出し、匂いを嗅がせて安心させてください。

充分匂いを嗅いだところで、そっと手を開き、手の甲で胸辺りを撫で、安心しているようであれば、体をそっと触ってあげてください。

犬を救いたいという気持ちはとても大切ですが、もし恐怖心がある場合は、無理に自分で保護しようとはせず、緊急災害時動物救援本部もしくは、近くの愛護センターの力を借りてください。

与えられる食べ物をお持ちの場合は、安全な距離を保ち、自分が食べる様子(真似)を見せながら、その食べ物を地面に分かるように置き、ゆっくりとその場から立ち去りましょう。
ちなみに、「チョコレート」は避けてください。

被災地での民間・個人での長期保護は難しく、また、情報も飼い主さんに届かない可能性がありますので、緊急災害時動物救援本部もしくは近くの動物愛護センターに連れて行って下さい。
上記は、本来僕がお願いしている保護とは異なりますが、災害時にはこのような対応が望ましいと思います。

また、保護した犬の特徴や、預け先の名前などを、避難所に掲示しておくのも良いでしょう。


Comment:0  Trackback:0
2011
03.17

冷静に、冷静に・・・

Category: 未分類
緊急災害時動物救援本部」にて東北地方太平洋沖地震の動物救援のための義援金を募集されているので案内を転載しておきます。
(下記、財団法人日本動物愛護協会より転載)


引用:被災地の自治体と連絡を取り、状況把握に努めていますが、とりあえず、宮城県、仙台市、盛岡市に動物救援物資の拠点となる場所を確保できましたので、現在ペットフード・ペット用品の輸送の手配を行なっています。それぞれの拠点から県内・市内の必要な場所に配布することになっています。

被災地の獣医師会、自治体とも連携を取りながら、被災動物の保護を支援をします。 また、これから活動に必要な人の派遣も考えています。

1.東北地方太平洋沖地震の被災動物への支援内容
・救援物資の搬送
・資金援助
・その他、現地の要望に応じて行います。

2.義援金の募集
上記1のとおり、東北地方太平洋沖地震の被災動物やその飼育者の支援を行うため、活動資金の募集をしております。

振込先口座は、下記のとおりです。
ご協力お願い申し上げます。


みずほ信託銀行 (←みずほ銀行ではございません)
渋谷支店(店番号022)
普通預金 4335112
口座名 緊急災害時動物救援本部 (キンキュウサイガイジドウブツキュウエンホンブ)


動物救援を行うため、皆様よりの義援金をお寄せいただきたく、 ご協力下さいますようお願い申し上げます。

(お問い合わせ先)
緊急災害時動物救援本部事務局:財団法人日本動物愛護協会
〒107-0062 東京都港区南青山7-8-1 南青山ファーストビル6階
電話 03(3409)1821 ファクス 03(3409)1868 http://www.jspca.or.jp/

緊急災害時動物救援本部の構成団体
・財団法人 日本動物愛護協会
・社団法人 日本動物福祉協会
・公益社団法人 日本愛玩動物協会
・社団法人 日本獣医師会

<お願い> 
個々の団体での活動ではなく、 日本動物愛護協会が窓口として活動しておりますので 問い合わせは日本動物愛護協会にお願いしますとのことです。


民間のボランティアさんたちも活動をはじめているようです。

たくさんの情報があふれています。
どうか冷静に、動きましょうね!


ちょびおもね!



Comment:0  Trackback:0
2011
03.16

笑って!

Category: イヌ


もみじも

もみじの笑顔!


よもぎも

よもぎも笑顔!

かえでもね!


ピンボケだけれどかえでも笑顔!

スコもえがお!


かえでの彼氏のスコも笑顔!!


ジンジャーも応援!


ジンジャーも応援するよ

がんばれ日本


ちょびおもね!



地震で被災した皆様、そして笑顔がたくさんだったワンコたちのために。。


一日でも早く、飼い主さんとワンコが笑顔で会えますように


心より祈っています




Comment:2  Trackback:0
back-to-top